2018年7月19日木曜日

【学生記事】ドイツ・ベルリンのLGBTQ+

Guten Tag! Mein Name ist Hirokidokey!

先々月(5月)は東京で「東京レインボーパレード2018」が行われ、先月(6月)には世界中でプライドパレードが行われました。実は6月中は「Pride Month」と呼ばれ、世界中で「性の平等性」について支えあう社会運動が行われます。今回はジェンダーの中でも「同性愛/LGBTQ+コミュニティー」についてシェアしていきます。初めに「LGBTQ+」とは何を意味するかを説明し、次にドイツの「LGBTQ+コミュニティー」について話し、最後にこれらを知ることの大切さについてシェアします。



まず初めに「LGBTQ+」とは何かを説明します。「LGBTQ+」とは①女性同性愛者であるL=レズビアン、②男性同性愛者であるG=ゲイ、③両性愛者であるB=バイセクシャル、④生まれた時の性が体と一致せず、それを性転換や女装・男装などをして自分に合ったスタイルにするT=トランスジェンダー、⑤自身の性自認や性的嗜好が定まっていない人Q=クエスチョニング/クィア、の頭文字をとった造語であり、「性の多様性」を表しています。しかし同性愛者の中にも様々な種類が存在しており、それらを一義的に語ることは難しいのです。そのために、「LGBTQ」という言葉は存在するのです。そして肝心の「+」については、前に挙げた5つのジェンダー以外にもまだ多くのジェンダーが存在しており、それらはよく「+」とカテゴライズされ「LGBTQ+」とされています。

実はドイツ・ベルリンがヨーロッパの中で最も「LGBTQ+コミュニティー」に対して支援が厚いとされています。そもそもドイツには「パートナーシップ制度」や「LGBTQ+コミュニティーに対する差別を禁じる法律」があり、さらにドイツは昨年2017年6月30日には同性婚を可決するなど、様々な支援がされている国なのです。

ベルリンには「Christopher Street Day(クリストファーストリートデイ)」と呼ばれるパレードがあったり、ゲイバーが多く存在したりすることから、ベルリンは「LGBTQ+コミュニティー」からとても愛されています。

またKlaus Wowereit(クラウス・ヴォーヴェライト)というSPD(ドイツ社会民主党)に所属する政治家は、2001年のベルリン市長選挙において「Ich bin schwul, und das ist auch gut so!(私はゲイであって、それもまたいいことです。)」とカミングアウトをしました。彼はベルリン市長に任命された後もメディアに多く出演し、ベルリンをゲイフレンドリーな街にするために、日々貢献し続けていました。


今日挙げたことはほんの一部にすぎませんが、それでも日本よりもLGBTQ+コミュニティーに対してはとても寛大だということがわかります。これらについては賛否両論ありますが、少しでも皆さんにこの存在を知ってもらい、世界が彼らにとって住みやすい場所になることが私の夢でもあります。


Hirokidokey

0 件のコメント:

コメントを投稿